セラミック治療
セラミック治療とは
セラミック治療は、陶器の一種であるセラミック素材を使って歯の被せ物や詰め物を行う治療法です。
むし歯によって歯が欠損した場合や、変色した歯の修復にもセラミック治療を選択できます。
審美性と耐久性が高く、自然な仕上がりが期待できるため、多くの方に支持されています。
このような
お悩みはありませんか?
- むし歯治療を白い素材で行いたい
- 治療した歯が再びむし歯になるのを防ぎたい
- できるだけ長持ちする素材を選びたい
- 金属アレルギーが心配で治療をためらっている
- 銀歯が目立って気になる
- 過去に治療した部分が再びむし歯になってしまった
など
このようなお悩みがある方には、セラミック治療がおすすめです。
自然な見た目と高い耐久性により、安心して治療を受けていただけます。
セラミック治療のメリット・デメリット
セラミック治療のメリット
天然歯のように美しい
セラミックの最大の特徴は、その美しい色合いや光沢で、天然歯に近い仕上がりを実現できる点です。
色調の調整も細かく行えるため、患者様の歯に合わせて自然な見た目に仕上げられます。
多くの方が、治療箇所がわからないほど自然な仕上がりを感じられます。
経年劣化しにくい
銀歯やレジン(樹脂)は、長く使うと変色や摩耗が避けられませんが、セラミックは安定した素材で、経年劣化がほとんどありません。
いつまでも白く美しい状態を保てるため、長期的な審美性に優れています。
また、銀歯のように金属イオンが溶け出すことがないため、メタルタトゥーや金属アレルギーのリスクもありません。
むし歯が再発しにくい
セラミックは歯との密着性が非常に高く、隙間からむし歯菌が入り込むリスクが低いです。
そのため、むし歯の再発を防ぎやすく、長期間にわたり健康な状態を保ちやすくなっています。
また、表面が滑らかで汚れが付着しにくく、歯垢や歯石の堆積もほとんど起こりません。
セラミック治療のデメリット
割れる可能性がある
セラミックは強度が高いものの、硬いものを噛んだり、歯ぎしりが続いたりすると割れることがあります。
高強度のセラミック素材も開発されていますが、完全に割れないわけではありません。
歯を削る量が多い
銀歯に比べ、セラミック治療では歯を多めに削る必要があります。
これは、セラミックが割れないようにするために、修復物に十分な厚みが求められるためです。
費用が高額
セラミック治療は保険適用外の自費診療であるため、銀歯と比べると費用負担が大きくなります。
銀歯でお悩みの方へ
当院では、「新しい治療でセラミックを選びたい」という方だけでなく、「過去の銀歯をセラミックに替えたい」というご要望にも対応しています。
銀歯やプラスチックの詰め物は経年劣化しやすく、変色やむし歯の再発が気になる方も多いのではないでしょうか。
古い銀歯をセラミックに替えることで、お口の健康維持にもつながります。
お気軽にご相談ください。
当院では「セレックシステム」を導入しております
セレックシステムとは
セレックシステムは、ドイツで開発されたCAD/CAM技術に基づくシステムで、セラミックブロックから詰め物や被せ物を設計・作製する装置です。
従来のような印象材による型取りが不要で、お口を3Dスキャンして得たデータをもとに高精度な修復物を製作できます。
この技術により、作製時間が大幅に短縮され、治療がスムーズに進みます。
セレックシステムの特徴とメリット
治療時間が短い
セレックシステムでは3D光学スキャナーで型取りを行い、データに基づいてセラミックブロックから削り出しを行います。
そのため、従来の型取りから装着まで1週間かかっていた治療が、最短で当日中に完了します。
天然歯と見分けがつかない美しさ
高品質のセラミックブロックから作製されるため、自然な色合いと質感で、天然歯と見分けがつかないほど美しい仕上がりが期待できます。
金属アレルギーの心配がない
セラミックは金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。
アレルギーが心配な方も安心して選べる治療法です。
むし歯や歯周病になりにくい
セラミックは表面が滑らかで、汚れやプラークが付きにくい性質があります。
そのため、見た目が美しいだけでなく、むし歯や歯周病のリスクを軽減します。
また、天然歯との境目をきれいに仕上げることができるため、再発リスクを抑えられるのも大きなメリットです。